大会名称 | 秋吉台エクストリームトレイル2022 |
---|---|
趣旨 | 雄大で美しい景観を持つ日本最大級のカルスト台地「秋吉台」国定公園をステージに、ランニングを通して心身を鍛えるとともに、人・自然・地域の共存共栄を目指すことを目的とする。 |
主催 | 秋吉台カルストTRAILRUN実行委員会 |
企画・運営 | 一般社団法人ITADAKI |
後援 | 山口県、美祢市、美祢市教育委員会、(一社)美祢市観光協会、(一社)山口県観光連盟、美祢市山口市観光交流パートナー協議会、(一財)山口観光コンベンション協会、湯田温泉旅館協同組合、NHK山口放送局、山口新聞社、KRY山口放送、TYSテレビ山口、YAB山口朝日放送、エフエム山口、中国新聞社 |
協力 | 秋吉台科学博物館、秋吉台家族旅行村、秋吉台リフレッシュパーク、秋吉台青少年自然の家、秋吉台の自然に親しむ会、チームしんや、美祢市商工会青年部、(一社)美祢青年会議所、山口維新ランナーズ、Mine観光地域づくり応援隊、明治安田生命保険相互会社 山口支社、美祢市定住促進協議会、美祢市スポーツ推進委員、ミネコレクション認定者協議会 |
協賛 | 株式会社 NTTドコモCS中国、ミドリ安全(株)、鈴廣かまぼこ(株)、(株)ニューハレックス、(株)ヤマップ、(株)インナーファクト、エフエム山口、きれん製菓、コカ・コーラボトラーズジャパン(株)、(株)さんまいん、秋芳梨生産販売協同組合、(株)スーパースポーツゼビオ、鈴廣かまぼこ(株)、(株)ナガヨシ、富士フィルムイメージングシステムズ(株)、安富屋、湯田温泉旅館協同組合、(株)楽喜、(有)アグリプラン、住友大阪セメント(株) |
実行委員長 | 深川 修作 |
開催日 | 2022年6月19日(日) |
開催場所 |
大会会場秋吉台家族旅行村 |
競技種目 |
エクストリームコース:約72km ロングコース:約36km |
制限時間 |
エクストリームコース:15時間 ロングコース:8時間 |
募集定員 |
エクストリームコース:300名 ロングコース:300名 |
参加資格 |
①本競技の特性を理解して自己責任で完走できる自信のある方で自然環境への配慮できる方。
②新型コロナウイルス感染拡大防止対策を守れる方
③大会前14日間までに新型コロナウイルスのワクチン接種(2回)を完了または大会開催日直前(スタート72時間以内)PCR検査陰性を証明できる方 ④エクストリームコース限定の参加資格
|
参加費 |
大会エクストリーム:16,000円/ロングコース:11,000円 ※大会エントリー費の一部(300円/人)を秋吉台の環境保全活動等に利用させて頂きます。 |
表彰 |
【エクストリームコース】 【ロングコース】 |
参加賞 | オリジナルグッズ |
募集期間 | 2022年2月11日(金)12:00〜 2022年5月22日(日)23:59 |
申し込み方法 |
ランネットからネット申し込み |
14:00〜18:00 | 前日受付 ※エクストリームコースは前日のみ |
---|
4:00〜5:00 | ブリーフィングおよび準備体操 |
---|---|
5:00〜 | スタート |
– | 表彰式※入賞者確定 随時 |
20:00 | 制限時間 |
6:00〜7:30 | 当日受付 |
---|---|
8:00〜 | スタート |
– | 表彰式※入賞者確定 随時 |
16:00 | 制限時間 |
第1関門(A2 長者が森駐車場)
約16.3km•••8:45(3時間45分後)
第2関門(A3 市営第一駐車場)
約29km•••11:30(6時間30分後)
第3関門(WA 家族旅行村)
約35.7km•••13:40(8時間40分後)
第4関門(A2 長者が森駐車場:2周目)
約51.9km•••16:30(11時間30分後)
第5関門(A3 市営第一駐車場:2周目)
約64.5km•••18:00(13時間後)
第1関門(A2 長者が森駐車場)
約16.3km•••11:45(3時間45分後)
第2関門(A3 市営第一駐車場)
約29km•••14:30(6時間30分後)
大会申込者の個人情報は、今レースや関連する競技やイベント、関連する商品の情報提供以外に使用することはありません。